お知らせ

【教育関係者向け】第5回「りんご塾」パートナーズラボを開催します。

第5回「りんご塾」パートナーズラボ

パートナーズラボ参加を申し込む

株式会社城南進学研究社(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長CEO:下村勝己。以下「当社」)は、当社が運営する算数オリンピック対策に特化した専門塾「りんご塾」に関して、2025年8月28日(木)、無料オンラインセミナー「第5回『りんご塾』パートナーズラボ」を開催いたします。通常は「りんご塾」導入法人様を対象としたセミナーですが、今回は外部の塾・法人様にもご参加いただける特別公開セミナーとして開催することといたしました。

「りんご塾」は、年中から小学生を対象にした、算数オリンピック入賞を目標に掲げる算数好きな子どものための塾です。当社は、2018年にフランチャイジーとして「りんご塾」自由が丘校の運営を開始。2023年6月には株式会社りんご塾と業務提携を行い、コンテンツの共同開発や導入教室の加盟開発及び運営サポートを行ってまいりました。さらに、昨今の算数人気の高まりを受けて、学習塾や教育事業者への“りんご塾コース”導入という形での提供も開始。2025年8月現在、提携塾を含めて291教室を運営するまでに成長しており、導入法人様への情報共有の場として、無料オンラインセミナー「『りんご塾』パートナーズラボ」を定期的に実施しております。

一般財団法人算数オリンピック委員会が開催する「算数オリンピック」とは、小学生以下の子どもを対象とする算数のコンテストです。大会種目は、小学6年生までを対象とする「算数オリンピック」、小学5年生以下を対象とする「ジュニア算数オリンピック」 、小学1年生から3年生までを対象とする「キッズBEE」に分かれています。算数オリンピック2024のキッズBEE部門では、当社が運営する「りんご塾」から金メダリスト5名、銀メダリスト&銅メダリスト31名を輩出しました。今年2025年大会でも、46名がファイナル決勝大会に進出しています。

2025年も全国で熱戦が繰り広げられた算数オリンピック。その出題の意図、傾向、難しさの質、そしてそこに挑戦する子どもたちに求められる「思考力」とは何か  今回の「りんご塾パートナーズラボ」では、「りんご塾」創設者であり、算数オリンピックに関して深い知識と分析力を持つ田邉亨・りんご塾代表が登壇。今年の大会で決勝進出者4名を輩出した大阪・谷町校の山本大翔代表、そして当社教務・人財育成部の郡司健太郎も加えた三社鼎談形式で、算数オリンピック2025年大会の徹底解説を行います。

このセミナーは通常、「りんご塾」の導入法人向けに限定して開催しております。しかし、算数オリンピックの分析は需要が高いことから、今回は一般の塾や法人の方々にも広くご参加いただき、共に知見を深める機会にしたいと考えております。算数オリンピックの指導に関心のある方々のご参加をお待ちしております。

当社は、中期経営計画の基本戦略に「付加価値の高い『幼少教育事業』の確立」を掲げ、未来を創るお子様の能力開発事業に力を注いでいます。総合教育ソリューション企業だからこそできる質の高いサポートにより、お子様の能力と可能性を伸ばしてまいります。

パートナーズラボ参加を申し込む
第5回「りんご塾」パートナーズラボ
日時 2025年8月28日(木) 13:00~14:00
対象 「りんご塾」導入法人 / 「算数オリンピック」「りんご塾」に関心のある学習塾・教育関係者
形式 オンラインセミナー(Zoomを使用)
参加費 無料(要事前申込)
内容 ・算数オリンピック2025出題傾向の解説と注目問題の紹介
・「思考力」とは何か?算数オリンピックを通して見える「力」の本質
・挑戦者をどう育てるか?教室での取り組みと工夫
・2026年大会に向けた育成のヒント
パートナーズラボ参加を申し込む
株式会社城南進学研究社 法人事業部
神奈川県川崎市川崎区駅前本町22-2
Mail hojin@johnan.co.jp
電話 044-246-5211(月~金 10:00~17:00)
URL https://edu-biz.johnan.jp/

ご相談窓口はこちら

お急ぎの方、直接相談
したい方はお気軽に
お電話ください

044-246-5211

受付時間:月曜日~金曜日
10:00~17:00

ご相談窓口はこちら

閉じる